Environmental Humanities Forum AGUApr 29, 2024三大学院共同運営「環境人文学」プログラム明治大学企画イベント「映像詩『水の環』上映会&トーク」が開催されます。今年度よりスタートした大学院単位互換プログラム「環境人文学」の一環として、明治大学建築・都市学専攻総合芸術系で、映像詩『水の環』上映会&トークのイベントを開催します。日 時:2024年5月23日(木)18:00-20:00会 場:明治大学中野キャンパス低層 棟・5Fホール主 催:明治大学大学院 理工学研究科 建築・都市学専攻総合芸術系参加無料詳しくはこちらから
今年度よりスタートした大学院単位互換プログラム「環境人文学」の一環として、明治大学建築・都市学専攻総合芸術系で、映像詩『水の環』上映会&トークのイベントを開催します。日 時:2024年5月23日(木)18:00-20:00会 場:明治大学中野キャンパス低層 棟・5Fホール主 催:明治大学大学院 理工学研究科 建築・都市学専攻総合芸術系参加無料詳しくはこちらから
Online Talk #26: 木村友祐『猫と考える動物のいのち』著者によるトークと対談Monday, 13 January 2025, 4:00-5:30 PM JST 12月5日に刊行された『猫と考える動物のいのち』(ちくまQブックス)は、中高生を対象とする読みやすい本で、半日もあれば読めてしまうでしょう。とはいえ、読後もずっと考えてしまうような濃密な内容...
Book Discussion #5: レベッカ・ソルニット『オーウェルの薔薇』Saturday, 21 December 2024, 10:00-11:30 AM JST Commentators: ASO Erica (Professor, British literature, Department of English), ...
青山学院創立150周年記念事業Meet Up in AGU 2024ポスターセッション 結城正美教授「環境人文学の挑戦――気候危機とともに生きる〈人間〉とは?」青山学院創立150周年記念事業 Meet Up in AGU 2024 のポスターセッションで、結城正美氏が「環境人文学の挑戦――気候危機とともに生きる〈人間〉とは?」と題して発表します。本フォーラムについての説明もおこなわれる予定です。 ...
Comments