top of page

青山学院創立150周年記念事業Meet Up in AGU 2024ポスターセッション 結城正美教授「環境人文学の挑戦――気候危機とともに生きる〈人間〉とは?」

青山学院創立150周年記念事業Meet Up in AGU 2024のポスターセッションで、結城正美氏が「環境人文学の挑戦――気候危機とともに生きる〈人間〉とは?」と題して発表します。本フォーラムについての説明もおこなわれる予定です。


 

日時:2024年12月4日(水)14:30〜19:45(ポスター発表16:30〜18:00)

会場:青山キャンパス14号館

詳細と申込:https://meetup-aoyama.page/



地球環境をめぐる問題に人文学諸分野が学際的に取り組む「環境人文学」が世界各地で進展しているなか、本学でも、研究と教育の両面において環境人文学の活性化が試みられています。文学部附置人文科学研究所プロジェクト「AGU環境人文学フォーラム」、総合研究所研究ユニット「〈人間以上(モア・ザン・ヒューマン)〉の想像力と語り――環境人文学の研究教育基盤形成に向けて」、三大学院連携による「環境人文学プログラム」について説明し、関連して、人為的要因による気候変動に向き合う〈人間〉のあり方を探究する個人研究の一端を紹介します。



 
 
 

Recent Posts

See All
AGU環境学シンポジウム:バイオリージョナリズム(⽣命地域主義)を⼿がかりに⽔、環境と開発を考える――環境をめぐる⼈⽂科学・社会科学・⾃然科学の対話―

⽇時︓ 2025年7⽉12⽇(⼟)     13:00〜17:00 会場︓ ⻘⼭学院⼤学⻘⼭キャンパス総研     ビル14号館)第18会議室 開催⽅法︓ 対⾯とオンライン ​ ​​本フォーラムからは、鳥越けい子(青山学院大学名誉教授)、結城正美(青山学院大学文学部英米文学...

 
 
 

Comments


Organizer: YUKI Masami

Professor, English Department

Aoyama Gakuin Univrsity

4-4-25 Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo 150-8366

© 2021 by AGU Environmental Humanities Forum. 

bottom of page